2013年8月22日木曜日

お勧めの本とか

IT業界が何たるかを知りたいという方のためのオススメの本をいくつか紹介

興味があればぜひどうぞ

筆者自身あまり本を読まないのとITについては技術書や専門雑誌以外はほとんど読まないのであまり紹介できませんが読んだ中でもぜひと言える本をここでレビューを合わせて紹介します。

IT業界志望者必読

なれる!SE 2週間でわかる?SE入門 (電撃文庫)
IT、特にSI志望者の場合はむしろ必ず読んどけと言っておきたいくらいおすすめです。最近は漫画化もされました。
単純に読み物としても純粋に面白い本ですしSE志望者であれば業界のこと、さらにSEの業務についても読むだけで一気に理解度が深まります。
元SEのライトノベル作家が書いた本でSEの基礎、システム保守、提案・営業活動、プロジェクトマネジメント、カスタマーサポート、客先常駐、案件防衛、プロダクト開発についても分かりやすいストーリー形式で触れられます。

内容としては新卒で都内のシステム開発会社にシステムエンジニア(インフラエンジニア)として入社した主人公、桜坂が未経験で右も左もわからない状態から上司、室見に振り回され社長に仕事を無茶ぶられながらもエンジニアとして成長してゆくもの。仕事を通じてシステム開発、保守運用、顧客への提案・営業、プロジェクトマネジメントやカスタマーサポート、ライバル企業との案件攻防、さらに自社プロダクト開発を通じて経験を積み重ね人脈を広げて成長してゆく物語。
ラノベだけに登場人物も結構美少女系が出てきたりもしますが現実のSIerは筆者を含めむさ苦しいオッサンばっかりなのでくれぐれも誤解しないように。現実って残酷だね☆
いずれの巻も2,3時間ほどでサクッと読めてしまうので読み物としてもおススメです。



まつもとゆきひろ コードの世界‾スーパー・プログラマになる14の思考法
プログラミング言語「Ruby」の開発者であるまつもとゆきひろ氏の著作。
まつもとゆきひろ氏がRubyを開発する際の設計思想やアルゴリズム、言語構造、Rubyの設計・開発の際に何を理想として設計したのかについて説明している本。読むにあたってはオブジェクト指向、C,Java,Rubyなどがある程度分かってる人ならとっつきやすいけどそれ以外の人にはややハードルが高め。
もっともプログラミングに触れたことがある人ならばエンジニア、プログラマがどのような考え方を持っているのかということを知ることができる一冊。



プログラマが知るべき97のこと
世界中で活躍しているプログラマが自身の経験をもとに現場の知見を書き下ろした97本のエッセイ集。特に現場のプログラマが自らの業務の中で知りえたことを自らの後進に伝えるべく書いたことが凝縮されていて非常に濃密な一冊。設計、開発、コーディング、バージョン管理、プロジェクト管理、テスト、保守など多岐の分野の知見が凝縮されています。エンジニアを目指して就活してる学生、新人のエンジニアなら必読。日本語版にはさらに日本人技術者(子飼弾、まつもとゆきひろ、舘野祐一ほか)によるエッセイが10本掲載されてます。



以上がオススメの本の抜粋です。

新たにオススメの本があれば追々追加してきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿